開かなくなった金庫を前に、自力での解決を諦め、プロの鍵屋に依頼することを決意した。その時、誰もが気になるのが、「一体、いくらかかるのだろうか」という、現実的な費用の問題です。金庫の鍵開けは、住宅の鍵開けなどに比べて、非常に高度な技術を要するため、その費用も、比較的高額になることを、あらかじめ覚悟しておく必要があります。金庫の鍵開けの料金は、主に「金庫の種類とサイズ」、そして「開錠の難易度」によって、大きく変動します。まず、家庭で使われるような、小型の手提げ金庫であれば、比較的、構造も単純なため、10,000円から20,000円程度が、一つの目安となるでしょう。しかし、床に据え置くタイプの、本格的な「家庭用耐火金庫」となると、料金は上がります。ダイヤルの探り解錠や、ピッキングが必要な場合、20,000円から50,000円程度が相場となります。さらに、企業のオフィスなどで使われる、より大型の「業務用金庫」や、防盗性能が非常に高い特殊な金庫の場合、その開錠は極めて困難を極めます。作業に数時間を要することもあり、その料金は、50,000円から100,000円、あるいはそれ以上になることも珍しくありません。また、もし、非破壊での開錠が不可能で、ドリルなどを使った「破壊開錠」が必要になった場合は、作業の難易度とリスクが上がるため、さらに追加の料金が発生するのが一般的です。これらの作業料金に、多くの場合、「出張料金」として、3,000円から5,000円程度が加算されます。業者を選ぶ際には、いくつかの重要な注意点があります。まず、電話で問い合わせる際に、金庫のメーカー名、おおよそのサイズ、そして鍵の種類(ダイヤル式、シリンダー式、テンキー式など)を、できるだけ正確に伝えること。これにより、より現実に近い、概算の見積もりを出してもらうことができます。そして、必ず、作業前に、現場で正式な見積書を提示してもらい、その金額と作業内容に納得してから、契約を結ぶようにしてください。高額な費用がかかるからこそ、信頼できる業者を慎重に選び、安心して、大切な金庫の扉を、プロの手に委ねることが重要なのです。
金庫の鍵開けを業者に頼む、その費用と注意点